
![]() |
坂本龍馬
1835‐1867
土佐藩郷士坂本八平直足の二男。日根野弁治道場、千葉定吉道場で剣術修業を積む。1861年土佐勤王党結成に参画するが翌年脱藩し、江戸で勝海舟に師事。 やがて長崎で亀山社中(のち土佐海援隊)を組織し武器の貿易を行う。 そして、薩長同盟を実現させるなど功績が幕末を動かした。1867年京都・近江屋で同志中岡慎太郎とともに暗殺された。 |
丸くとも一かどあれや人心
あまりまろきはころびやすきぞ 温厚で円満な人格もいいが、どこかに毅然としたものがないといけない。
世に生を得るは 事を為すにあり
人は事を成し遂げる使命で生まれてきた。 |

〒460-0003 名古屋市中区錦2-19-18 丸三証券名古屋ビル6階
TEL:052-203-8570 / FAX:052-203-8575
E-mail:info@reki-c.com
歴史倶楽部はリンクフリーですが、コンテンツの転載、画像・イラストの無断使用はお断り致します。
Copyright(c) Communitynet Co.,Ltd All Rights Reserved